2009年11月07日

くりっく365における手数料について

どんな投資を行うにしても、付いて回るのが「手数料」です。近年では色んな業者がFX投資の手数料を無料にすると言った様な内容を打ち出していて、人気を博していますが、くりっく365における手数料に関してはどうでしょうか。

通常のFX投資と比較すると、くりっく365で手数料が無料になると言う事は基本的には無いと言って良いでしょう。くりっく365では公設機関の東京金融取引所を介して行う取引になります。その取引所が各業者に対して取引の依頼をして取引が成立する形になります。

ですから、業者が代行して取引をするのですから取引所に対して手数料が発生する様な形になります。この手数料は絶対ですので、手数料自体が無料になる事は無いと言う事になります。

それと比較して、通常のFX取引においては、もちろん手数料がかかるのですが、スプレッド取引等で利益を得たり、スプレッドで利益を得たりしていますので、名目上手数料を無料と言う形に出来るのです。

それとは別に、海外におけるマーケットではスプレッドのみ指定して、手数料が無料と言う場合が多いのが特徴です。しかし日本ではそう言った事にならない様に、かなりスプレッドを高めに設定している事になります。それによって出来るだけ手数料を軽減する様にしています。

また、くりっく365ではロールオーバーやスワップポイントで利益を上げる可能性が高い事から、手数料分もカバー出来る様になると思います。しかし課税に関する問題が出てきますので、業者ごとに課税方法については調べておく必要があります。
posted by くりっく365 at 10:58 | TrackBack(0) | くりっく365 比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くりっく365のデメリットについて2

FX投資でもくりっく365を利用して、投資をする際に考えられるデメリット部分を挙げてみたいと思いますので、色々と比較してみて是非参考にして下さい。

【手数料】
相対取引等を行っている非取引所取引の業者では、手数料を無料にしている業者が多くなってきていますが、取引所取引のくりっく365を扱っている業者に関しては、手数料が無料という業者はありません。大抵は73円〜525円程度と幅はありますが手数料は取られる形ですので、キャンペーン時期等見計らって利用するなどしてみると良いでしょう。

【レバレッジ】
非取引所取引で行う業者では、レバレッジが最大400倍の物が有る等、魅力満点だと思うのですが、くりっく365に関してはそれと比較するとレバレッジは低いと言えるでしょう。それでも最大100倍程度になってきてはいますが、少し前までは30倍位が最大とかなり低い倍率でした。レバレッジを利用して、利益を得ようとする場合には、注意しなければならない所だと思います。

【GTC注文】
GTC注文と言う言葉をご存知でしょうか。GTC注文と言うのは、こちら側が発注した注文が取り消しになるまで有効としてくれる注文方法の事を指しています。このGTC注文が出来ないと、約定するまで毎週のように注文をしなければならないので、かなり不便だと思います。くりっく365においては独自システムを採用している業者しかGTC注文が出来ないので、業者を選ぶ際にはこう言った点も注意して選ぶ様にすると良いでしょう。
posted by くりっく365 at 10:58 | TrackBack(0) | くりっく365 比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くりっく365を行う上でのリスクとは2

リスクは投資に限らず、どんな事を行うにしても必ず付いて回る物だと思います。くりっく365に関してもそれは同じ事で、リスクは有ります。こう言った点を充分に比較、検討した上でくりっく365を行う様にしましょう。

【流動性】
通貨の取引に関しては、くりっく365において基本的に安全である事が特徴ですが、ストライキや政変等と言った状況に陥る事によって、通貨が変動しなくなる可能性も出てきますので、利益が上がりづらくなると言うリスクが出てきます。

【信用】
通常のFX投資の場合には、信託保全が行われていない業者と取引してしまうと、万が一破綻と言う事になった場合、預けているお金を失ってしまう可能性が出てきます。それと比較してくりっく365においては、東京金融取引所が証拠金を100%保全していますので、万が一業者が破綻したとしても、安全性はかなり高いと言う事になります。しかし、その安全性も100%と言う事ではありません。万が一の可能性がありますので、保全されないと言うリスクも背負った上で、くりっく365を行う必要があります。

【決済不能】
いくら、くりっく365は東京金融取引所と言う公的な機関を通して行われているFX取引とは言っても、投資家がくりっく365を行うには必ず業者を通して行っていると思います。その業者は取引サーバーを使用していて、そこと取引所で取引が進められるようになりますが、そのサーバーの強度は業者によって異なります。弱い業者は、注文が殺到するとフリーズしてしまって注文自体が出来なくなる可能性もありますので、そう言った点も注意しておく必要があります。
posted by くりっく365 at 10:58 | TrackBack(0) | くりっく365 比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。